昭和58年 3月 大阪教育大学特設音楽課程ピアノ専攻卒業
昭和60年 3月 大阪教育大学大学院修士課程器楽第一ピアノ専攻修了
昭和59年 4月 常磐会短期大学幼児教育学科非常勤講師 (平成24年 3月まで)
平成 7年 4月 大阪府立夕陽丘高等学校音楽科非常勤講師 (平成28年 3月まで)
平成20年 4月 常磐会学園大学国際幼児児童教育学科非常勤講師 (平成21年 3月まで)
平成21年 4月 常磐会学園大学国際児童教育学科専任講師 (平成26年 3月まで)
平成26年 4月 常磐会学園大学国際こども教育学部国際こども教育学科准教授 (平成31年 3月まで)
平成31年 4月 常磐会学園大学国際こども教育学部国際こども教育学科教授
音楽表現(器楽)、伴奏法、
保育・教職の現場で活用できるピアノテクニックの指導法及び教材開発
実績
・「保育表現指導」科目におけるリモートを活用した授業展開について
・表現作品の制作時における大学生の著作権の認識について
・学生アンケートを通した幼児期の表現活動についての意識調査」
・令和5年度『トキガクフェスタ』の実践報告~舞台発表を通しての地域貢献~
・学生が考えている幼児期の表現活動について
・表現作品の制作時における大学生の著作権の認識について
・学生アンケートを通した幼児期の表現活動についての意識調査」
・令和5年度『トキガクフェスタ』の実践報告~舞台発表を通しての地域貢献~
・学生が考えている幼児期の表現活動について
日本保育学会
全国大学音楽教育学会
全国保育者養成教育学会
JPTA日本ピアノ教育連盟
昭和60年 4月 JPTAピアノ教育連盟会員
平成22年 4月 全国大学音楽教育学会会員
平成24年 4月 日本保育学会会員
平成29年 4月 全国保育者養成教育学会会員